私には子供が3人いますが、3人目の赤ちゃんが生まれてから初めて、自宅の床にジョイントマットを敷くようになりました。
<スポンサードリンク>
ジョイントマット購入まで
結婚
私は結婚してからすぐに、分譲マンションを購入しました。
第一子誕生
マンションを購入してからすぐに妊娠が発覚し、第一子が誕生しました。
そのころは無我夢中で育児をしていたので、部屋の床のことについてはあまり深く考えていませんでした。
第二子誕生
しかし第二子が誕生してハイハイをし始めると、だんだんと部屋の床に不都合が生じるようになりました。
まず、第二子がおすわりをしていると、そこに走り回れるようになった第一子がぶつかり、第二子は転倒し、頭をぶつけてしまうということが多く見られるようになりました。
マンションの床はフローリングで、勢いよく転倒すると頭をぶつけてしまい、たんこぶができるほどでした。
できるだけ第二子のそばについているようにしたものの、ずっとつきっきりでいられるわけでもなく、ついていない時に限って転倒してしまうということもありました。
第三子誕生
第三子が生まれて初めてジョイントマットを購入して床に敷き詰めてみました。
ジョイントマットを購入した理由は、友人から、赤ちゃんのけがの防止につながるし、子供の走り回る足音の騒音防止にもつながると聞いたからです。
ジョイントマットの感想
実際にジョイントマットを使用して、本当に良かったと思っています。
まず、おすわりをしていて後ろに転倒してしまっても、たんこぶを作ることはなくなりました。
そして赤ちゃんがハイハイをするときに膝や手がつめたくなるのを防ぐこともできます。
また上の子が第三子をあやすために床で遊んでいるときにも、摩擦でけがをしたりすることもなくなりました。
フローリングのままでは、その場で寝るようなことはなかったのですが、ジョイントマットを敷いてからはその上で寝てしまうということも見られるようになりました。
赤ちゃんにとってはとても快適に過ごせているようでした。
もっと早くから敷いておけば良かったと思っています。
赤ちゃんが産まれたらジョイントマットが、おすすめです。
(三児のママより)
<スポンサードリンク>
おすすめのジョイントマット
<スポンサードリンク>