ジョイントマットにはメリットがたくさんあるんです。
ジョイントマットをおすすめする人は、「いいよ」と教えてくれますよね。
しかし、どんな点がいいのかすべて教えてくれるわけではないです。
おそらく、ジョイントマットの持つメリットの1つか2つぐらいではないでしょうか。
そこで、たくさんあるジョイントマットマットのメリットをまとめました。
<スポンサードリンク>
メリット
クッション性がいい
ジョイントマットは、クッション性がいいマットです。
適度な反発もあり寝心地がいいんです。
赤ちゃんがいるご家庭には、このクッション性の良さが役立ちます。
赤ちゃんがハイハイをしても足が痛くないんです。
もちろん、赤ちゃんが転んでしまっても、衝撃を吸収してくれます。
ジョイントマットは、赤ちゃんマットとも呼ばれています。
赤ちゃんがいるご家庭には、とてもメリットがあるマットです。
防音対策
ジョイントマットのクッション性には、メリットがもう1つあります。
それは、防音対策になることです。
床にジョイントマットを敷いておけば、床にものを落としたときの衝撃を吸収してくれます。
音が小さくなるだけではなく、振動も吸収してくれるんです。
マンションの場合は、音や振動は気になりますよね。
ジョイントマットを敷くだけで、防音対策ができるんです。
断熱性
ジョイントマットは、断熱性がある点もメリットです。
断熱性は、熱を伝えにくいということです。
冬になると床が冷たくなりますよね。
床を歩いただけでも、その冷たさが伝わってきますよね。
しかし、ジョイントマットを敷くと、床の冷たさを感じなくなるんです。
掃除が簡単
ジョイントマットは、掃除が簡単なんです。
普段の掃除は、ラグやじゅうたんとそこまでの違いはありません。
しかし、食べ物や飲み物ををこぼしたときに違いがあります。
ラグやじゅうたんには、表面に毛がありますよね。こぼれたものが、しみこんでしまうんです。
しかし、ジョイントマットは、防水性があるので、染み込みません。
水拭きをするだけで簡単にきれいになります。
もし、汚れがひどい場合は、汚れた部分だけ外して水洗いをすることができます。
衛生的
ジョイントマットは衛生面でもメリットがあります。
ジョイントマットのメリットの1つに洗うことができる点があります。
洗うことができることは、汚れがきれいになるだけではありません。
赤ちゃんは、なんでも口にいれたりなめたりしますよね。
ジョイントマットなら、洗ったり・水拭きができるので、衛生的に管理することができるんです。
交換ができる
ジョイントマットは、部分的に交換をすることができる点がメリットです。
ジョイントマットは、マットを組み合わせて敷きつめていきますよね。
マットを組み合わせているので、1枚だけ外すこともできます。
ひどい汚れがあったり穴をあけてしまったとしても、そこだけを交換できるんです。
ラグやじゅうたんなら、そうはいかないですよね。
切ることができる
ジョイントマットは、はさみやカッターを使って切ることができます。
部屋によっては、柱が出っ張っていたりまっすぐではない場合があります。
ラグやじゅうたんの場合は、折り曲げるか切り取らないとピッタリ収まりません。
折り曲げるとその部分だけ浮いてしまいます。
カットをするとしても切るのも難しいんです。
しかも、切った跡は、見栄えが悪いんです。
ジョイントマットなら、簡単にカットをすることができます。
まとめ
ジョイントマットのメリットをまとめました。
クッション性や断熱性といった代表的なメリット以外にもたくさんのメリットがありました。
こんなにたくさんメリットがあれば、ジョイントマットが人気なのも納得ですよね。
<スポンサードリンク>