8畳の部屋にジョイントマットを敷くときに、ジョイントマットを何枚準備したらいいのでしょうか。
ジョイントマットに部屋の広さに適応したサイズが、書いてある場合もあります。
しかし、畳の大きさは一律ではないんです。
実は、畳の大きさによって江戸間や京間といった種類に分けられるんです。
江戸間に敷き詰める枚数の目安が書いてある場合がありますが、京間には必要枚数が書いてないことが多いんです。
そこで、8畳の部屋に敷くジョイントマットの必要枚数の目安を計算しました。
1畳の広さが異なる江戸間・京間の2種類に分けているので、参考にしてくださいね。
目次
<スポンサードリンク>
江戸間の場合
江戸間の1畳を88x176cmで計算しています。
やさしいジョイントマット レギュラーサイズ
必要枚数は、約144枚です。
やさしいジョイントマット8畳セットには、144枚入っています。
このセットで、行けそうですね。
【8畳に必要なジョイントマットの組み合わせ(枚数)】
8畳セットx1(144枚・±0枚)
やさしいジョイントマット ラージサイズ
必要枚数は、約36枚です。
やさしいジョイントマット8畳セットには、36枚入っています。
このセットで、行けそうですね。
【8畳に必要なジョイントマットラージサイズの組み合わせ(枚数)】
8畳セットx1(36枚・±0枚)
やさしいコルクマット レギュラーサイズ
必要枚数は、約144枚です。
やさしいコルクマット8畳セットには、144枚入っています。
コルクマットもセットで行けそうですね。
【8畳に必要なコルクマットの組み合わせ(枚数)】
8畳セットx1(144枚・±0枚)
やさしいコルクマット ラージサイズ
必要枚数は、約64枚です。
やさしいコルクマット8畳セットには、64枚入っています。
このセットで十分ですね。
【8畳に必要なコルクマットラージサイズの組み合わせ(枚数)】
8畳セットx1(64枚・±0枚)
京間の場合
京間の1畳を91x182cmで、計算しています。
やさしいジョイントマット レギュラーサイズ
必要枚数は、約154枚です。
やさしいジョイントマットの8畳セットは、144枚です。
8畳の部屋だと、少し隙間が空きます。
隙間を開けたくない場合は、追加で1畳セットを購入する方法があります。
その場合は、合計で162枚になるので、8枚余ります。
【8畳に必要なジョイントマットの組み合わせ(枚数)】
①8畳セットx1・1畳セットx1(162枚・+8枚)
②8畳セットx1 (144枚・-10枚)
やさしいジョイント マットラージサイズ
必要枚数は、約39枚です。
やさしいジョイントマットの8畳セットは、36枚です。
このセットだけでは、3枚分足りません。
そこで、1畳セット(4枚)を追加すれば40枚です。
あるいは、サイドパーツを使って隙間を埋める方法もあります。
【8畳に必要なジョイントマットラージサイズの組み合わせ(枚数)】
①8畳セットx1・1畳セットx1
(40枚・+1枚)
②8畳セットx1(36枚・-3枚)
やさしいコルクマット レギュラーサイズ
必要枚数は、約154枚です。
やさしいコルクマット8畳セットには、144枚入っています。
こちらも8畳の部屋だと、少し隙間が空いてしまいますね。
隙間をあけたくない場合は、やさしいジョイントマットと同様に、追加で1畳セットを購入する方法があります。
その場合は、合計で162枚になるので、8枚余ってしまいます。
【8畳に必要なコルクマットの組み合わせ(枚数)】
①8畳セットx1・1畳x1(162枚+8枚)
②8畳セットx1 (144枚・-10枚)
やさしいコルクマット ラージサイズ
必要枚数は、約69枚です。
やさしいコルクマット8畳セットには、64枚入っています。
セットだけだと5枚分足りません。
そこで、1畳セットの8枚を追加すれば、72枚になります。
あるいは、サイドパーツを使えば、ほとんど隙間がなくなります。
【8畳に必要なコルクマットラージサイズの組み合わせ(枚数)】
①8畳セットx1・1畳セットx1
(72枚・+3枚)
②8畳セットx1(64枚・-8枚)
<スポンサードリンク>
まとめ
8畳に必要なジョイントマットの枚数は、江戸間の場合は、通常のセットを購入すれば大丈夫です。
しかし、京間の場合は、どのセットも少し隙間が空いてしまうことが分かりました。
少しでも隙間を埋めたい方は、追加で購入が必要です。
ジョイントマットが余ったとしても、追加購入がおすすめです。
実は、ジョイントマットが余ってしまっても、役立つ場所があるんです。
ジョイントマットが余ってしまった場合はこちらが参考になります>>>
<6畳はこちら>
<10畳はこちら>
<スポンサードリンク>